ファンダイビング報告
- HOME
- ファンダイビング報告
須江の内浦ビーチ3日間
投稿日:2018年12月31日

全ダイブエンリッチでとことんDIVE
恒例のこの時期限定須江内浦ビーチダイブ今回も砂場・浅場そしてシークレットポイントアで潜りつくし()/潜り納めに最高のコンディションでした。珍種もちらほら出てきてます。
須江4ビーチ12/23-24
投稿日:2018年12月26日

宿泊は人気の串本倶楽部
田辺の水温が16℃なのに須江が19℃といつもと逆転現象中。田辺がいつもより低いのだけどね。須江の内浦ビーチは昨年同様、メアジ・ムツ・カマスにメジロ&ヒラメアタック、砂場はアカタチ6匹がユラユラ。これから水温が下がりまた面白くなってきそうです。
白浜沈船ナイトクリスマスツリーダイブ
投稿日:2018年12月17日

白浜の沈船に毎年恒例のクリスマスツリー
この時期に南風3-4mと珍しくナイスなコンディションご参加者様全員初ナイトダイビングに挑戦ピカチュー三昧ダイビングでした。
田辺2ボートダイブ
投稿日:2018年12月15日

ショウガセDEEPダイブ&南部出しシャロ―ダイブ
土曜日なのにお二人のみでしたので集合時間も30分前倒しで出発なので、ショウガセも南部出しも貸し切りダイブ
田辺天神崎貸し切りベタ凪海洋ダイブ
投稿日:2018年12月13日

満潮時・貸し切り・天気良好と良い海況
平日なので貸し切りの天神崎でした。2ダイブ目はロングダイブになりましたね!次回でOWD合格だ()/冬のウミウシ探しが面白いのだ
12/1-2田辺宿泊ビーチダイブ
投稿日:2018年12月06日

ファンダイブ・レスキューコース・ダイマスコース
早朝から夕方まで潜り倒し天気も良くGOOD夕食は居酒屋『しんべ』さんでした。
秋の三連休TOPシーズン柏島
投稿日:2018年11月26日

高知県柏島11/23-25
振袖赤ちゃん、やピグピグ、ゴルゴなど人気の小物も充実です。しかし、このシーズンの海はワイドで風景もお勧め。カメラ三台体制で挑んだ平石マネージャーでした。
田辺天神崎海洋ダイブ11/18
投稿日:2018年11月18日

父母娘様の三名だけの貸し切り海洋ダイブでした。
本日も快晴ベタ凪海洋ダイブ2日目の父母娘様がOWD合格水中スクーターで暴走(´ω`)これからも3名様でコンスタントに潜りましょうね。
田辺2ボートダイブと海鮮丼11/16
投稿日:2018年11月16日

快晴&ベタ凪の良い一日でした。
先日より透明度は落ちていましたが快晴だったので水中は水深30mでも明るく感じる()vピカチューウミウシも元気よく歩いていましたよ。アジやイサキ、カンパチも本日はワサーって感じではなくプラプラなたたずまいでした。帰りは海鮮丼です。良いダイビング旅行の一日でした。担当 平石
田辺天神崎ビーチダイブ(海洋ダイブ)11/14
投稿日:2018年11月14日

ゲストお一人様でした。平日は空いてるね()v
快晴・ベタ凪・透明度もそこそこ良い久しぶりの納得の田辺天神崎の海況です。他のお店さんも来ていないので貸し切り状態(♪しかし、こんな日に限ってOWD海洋講習2日目のゲスト一名様・・・水中スクーターで遊んでもらいました。次回はAOW頑張りましょう。担当 平石MG
田辺2ボートダイビング&釣り11/13
投稿日:2018年11月13日

水面休憩を利用して釣りも楽しむ平日田辺ダイビング
雨模様でしたが透明度は水深15mから水面のボートの底がはっきり見えるくらいの透明度、天気が良ければもっとよかったのだろうけど、まあ良しとしよう。秋の田辺は魚がギョっちゃり。大物系も色々登場ボートゲストは1名さま(釣り初めてとの事)でしたが、僕と二人で1時間足らずで結構釣れました。捌くのが大変です()v
三重県九鬼ダイビング&紅葉見学
投稿日:2018年11月12日

ビギナーさんも安心の九鬼ポイント
年に一度の秋の紅葉シーズンの三重県九鬼ダイビング日帰り旅行湾内ポイントで流れも波もないので揺れ揺れダイビングとは無縁の九鬼潜航ロープも安全停止バーも揺れ無しなので集合写真も撮れました。帰り道は吉野経由でのんびり紅葉を見ながらの柿の葉寿司を食べながらのんびりドライブでした。担当 平石マネージャー
秋の田辺ダイブとバーベキュー10/28
投稿日:2018年11月07日

ダイビングの後はBBQ
好天に恵まれた秋の田辺ダイブ&バーベキュー水中コンディションは台風のうねりで最低ランクでしたが、そのおかげでお腹もいい感じに減り、バーベキューインストラクターの平石マネージャーの料理もおいしくいただけたはず(♪次回は春開催です。
今季最後の冠島ダイビング11/4
投稿日:2018年11月07日

最高のベタ凪状態です()v
台風の影響で二回流れた冠島、11月なので北風が懸念されたがこれまでにないベタ凪、天気は曇りでしたが、のんびり潜れる珍しい状態の冠島2ダイブでした。http://www.dacdivers.co.jp/cms/data/pict_box/s_id_1/_1_f34881acc7a334f052bfc891bef77dbb.jpg
奄美大島&加計呂麻島ダイビング
投稿日:2018年10月30日

奄美大島でダイビング&グルメ旅行
関空から直行便で楽々奄美大島今回は南部と加計呂麻周辺でのダイビング天気も最高、波も穏やかで水中まったりダイブ食事も毎回念入りに吟味し、すべてが料金も内容も大満足最終日はマングローブをシーカヤックで探検楽しい4日間はあっという間
山口県青海島ダイビング
投稿日:2018年10月08日

海鮮グルメ&ダイビング
低気圧の影響で水中コンディションは((_))でしたが、旅行気分満喫の2日間噂の仙崎イカは美味しすぎ(値段もお安い)宿泊ダイブは食事が大切ですね!BIGBLUEは外しません・・食事処はね()v 海は・・